コヤッシュが怪しい理由2つと信頼できる根拠5つ【契約解除OK】

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
コヤッシュは怪しい?

人形・ミシン買取のコヤッシュは、自宅査定を行うサービスです。

自宅査定は気軽に現金が手に入る分、悪質業者を選ぶとトラブルになる危険があります。

しろの

利用前に怪しむのは、防犯意識の高い証拠です

本記事では不用品買取が好きな主婦が、コヤッシュの怪しさの原因を調査しました。

この記事のまとめ
  1. コヤッシュが怪しまれる理由は口コミ
  2. 利用者目線の取り組みが多い。費用負担は一切なし。クーリングオフにも積極的。
  3. 査定依頼して問題ないサービスである 

人形やミシンの買取サービスが少なく、査定依頼するか迷っている方の不安が解消できます。

まだ使える人形・ミシンは買取で再利用してもらいましょう!

\ 家で待つだけ /

目次

コヤッシュは怪しいと言われる理由2つ

コヤッシュが怪しい理由2つ

怪しい印象は、次の2つが原因です。 

  1. 査定員の言動に対する口コミ
  2. 自宅査定だけの珍しい買取方法 

理由1:雛人形以外に買取品がないか聞かれたから

雛人形(破損なし 綺麗な状態です) その他は全然買取にならず
執拗にアクセサリー ブランドバッグは無いかと言われました

引用:コヤッシュの口コミ・評判(みん評)

雛人形以外に売れる物がないか尋ねられ、「怪しい」と感じたようです。

コヤッシュは人形とミシンが得意分野ですが、幅広い商品買取も行っています。

そのため大量買取に向いており、査定額アップのため他の買取を提案したと考えられます。

クリックすると買取商品の詳細がみれます(太字は買取強化中の商品)
  • 日本人形(五月人形、兜飾り、雛人形、博多人形、市松人形、こけし人形、他14種
  • 西洋人形・ホビー・民芸品(リヤドロ、ビスクドール、ブリキのおもちゃ、ソフトビニール人形、他9種)
  • ミシン
  • カメラ
  • お酒
  • 腕時計
  • オーディオ、楽器
  • ブランド品、ジュエリー
  • 骨董品、時代家具
  • 切手

また、コヤッシュはーリングオフを自主的に行っている会社です。強引な買取は意味がないと、査定員は理解しています。

しろの

「売る気はありません」と正直に答えて問題ないです


理由2:出張査定しか行っていないから

コヤッシュは出張買取専門のサービスです。

人の出入りを最小限にしたい方とは相性が悪く、怪しまれて避けられる傾向があります。

コヤッシュの査定は玄関が基本

コヤッシュの公式ホームページには、

査定日に品物は玄関に集めてほしい。重い・大きい品物は部屋で査定可能

と書いてあります。

室内には必要時にしか上がりません

悪質業者は、強引に部屋へ上がろうとするのがセオリーです。

コヤッシュの不信感を与えない姿勢は高評価できます。

人形・ミシンは室内査定がおすすめ
  1. 無理に移動し破損する心配がない
  2. 売却キャンセルしても、元の保管場所へ移動する手間が省ける

人形やミシンは壊れやすく重い品です。

破損して査定額が下がったり、重さでケガをすれば本末転倒。室内査定を利用しましょう。

人形やミシンは店舗持ち込みよりも、自宅買取のほうが圧倒的に手間が少ないです

\ 人形・ミシンを次の人へ /

コヤッシュは怪しくない。信頼できる根拠5つ

コヤッシュは怪しくない。信頼できる根拠5つ

コヤッシュを信用できる根拠を紹介します。

  • 古物販売の許可を取得済み
  • クーリングオフに自主的に取り組んでいる
  • 利用者の費用負担がない
  • 査定基準の情報公開
  • 査定員の高評価口コミがある 

根拠1:行政から古物販売の許可を得ている

クリックすると会社概要の詳細が確認できます
スクロールできます
商号株式会社 トリアイナ TORIAINA Inc.
設立2011年7月
代表者代表取締役 中山 晴稔
本部所在地〒135-0064 東京都江東区青海2-7-4 the SOHO 205号
連絡先TEL:03-6912-7207  FAX:03-6912-7287
資本金5,000万円(2022年8月現在)
事業内容リユース事業 オークション事業 販売事業 鑑定士育成スクール事業 フランチャイズ事業 メディア制作事業 融資コンサルティング事業
許認可古物許可番号 :東京公安委員会許可 第305511104562号、古物市場許可番号: 東京都公安委員会 第308901804055号、質屋許可番号 :東京都公安委員会許可 第308901904005号
従業員350名(アルバイト含む)
公式HPhttps://coyash.jp/japanese-doll/
コヤッシュ会社概要

会社概要で確認できる通り、コヤッシュは古物販売の許可を得ています

訪問査定業者は「行商従事者証」または「古物商許可証」の携帯が義務。

また、訪問査定を行う会社は「行商従事者証」または「古物商許可証の携帯を義務付けられています。

無許可の悪質業者とは、許可証の携帯で区別できます。


根拠2:対象外のクーリングオフを適用してくれる

コヤッシュのように、依頼を受けて出張買取を行った場合、本来はクーリングオフ制度の対象外です。

しかし自主的な取り組みとして、利用者からのクーリングオフを積極的に受け入れています(売却日含め8日以内に申し出が必要)。

売却後、冷静に考え直す期間は十分にあります。

しろの

利用者ファーストの仕組みで助かりますね

根拠3:利用者から一切お金は貰わない

悪質な業者は費用無料と宣伝して、後で処分費用を請求する手口を使います。

コヤッシュの料金体系は全く別物です。

  • 出張料・査定料含め、一切の手数料がかからない
  • 査定額に納得できず、売却をキャンセルしても料金は発生しない
しろの

費用の心配は一切ありません

根拠4:高額査定のコツを公開

コヤッシュは、人形に高額査定をつけるためのポイントを紹介しています。

高額査定のコツ
  1. しおりや箱があれば揃える
  2. 補修しない
  3. 簡単に掃除をする
  4. 入手時期・購入金額の情報収集

人形出張買取は新しいサービスであり、査定基準の情報は少ないのが現状です。

コヤッシュは査定基準を公開しており、正当な評価姿勢を打ち出しています

根拠5:査定員の態度を高評価する口コミが多い

人形の買取で来て頂きましたが、とても対応が丁寧で良かったです!
口コミみていたのでどんなとこかと思いましたが好印象です。
貴金属やバックなど旬な物なので案内はあり、他社さんに相見積もりしていたが全てそれ以上で買って頂けました!
人形も高くついて良かったです。
またなにか出てきたらお願いしたいですね。

引用:ヒカカク!

コヤッシュは「査定員の態度が悪い」という口コミがみられますが、一方で

  • 交渉のコツを教えてくれた
  • 人当たりがよくて、丁寧な査定員だった
  • 担当してくださった査定員がいい人だった

など、査定員を評価する口コミも多数みられます

口コミを参考にしつつ、「サービス内容が自分に合うか」で判断するのがベストです

\ 家で手軽に現金ゲット /

コヤッシュが「怪しい」は誤解。エリア限定の無料買取でお得に断捨離

コヤッシュは怪しくない。査定無料。後でクーリングオフもできる。

コヤッシュは悪質業者ではありません。

人形とミシンを得意とする出張買取業者で、行政から古物販売の許可を取っています。


コヤッシュの査定の流れ&申し込み方法

査定の流れは、たったの2ステップです。

  1. 予約日に自宅査定
  2. 売買成立後、即現金払い

費用は無料です

次のような手数料は不要!
  • 査定料
  • 出張料
  • 売買不成立時のキャンセル料

また、コヤッシュは売買後でもクーリングオフが可能です(売却日含め8日以内に申し出が必要)。

しろの

後で冷静に考え直す時間が設けられており、後悔のない取引をしやすいでしょう。

出張買取はエリア制限がある

注意点は出張買取エリアが限定されている点です。以下の範囲でなければ、出張買取は使えません

出張買取の対象エリア
  • 東京都
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 北海道札幌市
  • 宮城県仙台市
  • 愛知県名古屋市

エリア外の方は、人形は売るより供養して手放す方法もおススメです。

コヤッシュを怪しんで使わないのは損。特に人形とミシンの査定は得意!

防犯意識が高まる中、コヤッシュを怪しむ方がいるのは当然です。

しかしサービス内容を詳しくみると、利用者の金銭的・心理的負担を軽くする取り組みを実施しています。

  1. 自宅査定は完全無料
  2. クーリングオフ制度に積極的に応じる

この2点は利用者の不安を取り除く、特に素晴らしい取り組みです。

不要な人形やミシンがある方は、一度査定してみるのがおススメです。売却できれば、処分費用や手間もカットできます。

しろの

不用品と思っていた品に、思わぬ高額査定が付くかもしれませんよ

\ 家で待つだけ/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次