-
【地方で繁忙期でも予約できた】引越し侍で家電を運んだ転勤妻の体験談
8年で5回引越した転妻しろのです 4月頭の引っ越し当日、ドラム洗濯機の運搬を業者に拒否されるトラブルにあいました。 繁忙期で引越し長期戦を覚悟しましたが、引越し侍を使って1時間で業者が決定。4月中旬に運べたので体験談をお伝えします。 引越し... -
引っ越し先の地域は下見を!観察不足で20万円損した地方転勤妻の話
引っ越し先の地域は下見すべき?転勤で忙しいんだけど・・ 土地勘があっても、引っ越し先から徒歩10分圏内は観察すべきです こんにちは、8年間で5回引っ越した地方転勤妻しろのです。 引っ越し先の下見は、忙しくても可能な限りしてください。 なぜな... -
【安いしストレスフリー】転勤族が秋に断捨離すべき2つの理由
転勤族は引っ越しが多いため断捨離はつきもの。異動時期に急いで行っていませんか? 実は秋に断捨離すれば、経済的でノンストレスといいことづくめ。 この秋はクリーンセンターを使い倒して、丁寧な断捨離をしてみませんか。 今回は14日で荷造りする転妻... -
転勤族の家具選び。1人でも荷造りできるシンプルなコツ2つ
転勤族は引っ越しが多く、家具を運ぶのが大変。 家具選びを間違うと引っ越しに手間がかかるため、転勤族としては慎重になりたいポイント。 せっかく買うなら作業がグッと楽になる家具を選びましょう。 この記事では2週間で荷造りしてきた筆者が 「一人で... -
自己紹介
皆さま、初めまして。ご挨拶させてください。 転勤妻の旅じたくへようこそ! 私は「しろの」と言います。 地方在住の30代主婦。 夫と二人暮らしで子供はいません。 転勤妻になった経緯 私自身、元転勤族です。夫と同じ会社のフルタイム勤務でした。 転勤は...