-
コヤッシュの評判や口コミを徹底調査!「最悪」って本当?
コヤッシュは、人形やミシン買取が得意な買取サービスです。 査定依頼したくても、悪い口コミばかり読むと不安ですよね 人形とミシンの処分は自分では面倒なので、査定サービスを使い楽に手放したいですよね。 処分はココが大変 人形供養や処分費用など手... -
人間関係に即使える!「頭のいい人が話す前に考えていること」読書メモ
ビジネス脳を鍛えたい、転勤妻しろのです 私にとってブログ運営は真剣なビジネス。しかし仕事では典型的な「指示待ち人間」だったので、マインドや技術はからっきし。 そこでビジネス脳を鍛えるため、本屋の話題書籍を読んでレビューしていきます 今回は安... -
【夫に相談できない】転勤妻がUnlaceのカウンセリングで復活した話
見知らぬ土地に住む転勤妻にとって、相談相手は夫しかいないことが多いです。けれどその夫にも相談できない悩みをかかえてしまったら? 私は以前自分の退職で悩み、夜寝れなくなったことがあります 「十分話し合った」と思う夫は困惑。その様子を見た私は... -
「荷物入れたい」賃貸の鍵を交渉&追加料金で早くもらえた話
賃貸の内見していると 引っ越し先の契約開始まで長いな~。荷物少しでも早く入れたいけど交渉できる? と思う場面ありませんか? 賃貸物件は、月初めが契約開始になっている場合があります。 実は契約書の日付は月初めのまま、鍵だけ早くもらえた経験があ... -
【調理台狭い】引越し先で食洗器置き場を作る方法2つ
8年で5回引っ越した転勤妻です 引っ越し先のシンクや調理台が狭くて食洗器が置けない! すぐに使いたいのに困りますよね。私の今の引っ越し先もそうでした。 色々探し回り、床にあったスペースに30kg近い食洗器の置き場を設置しました。 無事食洗器を使え... -
【賃貸OK】転勤族がドラム洗濯機購入。メリット&引越しアドバイス
8年で5回引っ越した転勤妻です ドラム洗濯機は大きくて引越しに不利と思っていました。しかし異動で長距離通勤になったのをきっかけに買ってみると、最近のドラム洗濯機はかなりコンパクト。大きすぎてアパートに入らない!ことはなかったです。 この記事... -
【失敗に学ぶ】転勤妻が赤帽で無事に引越しするコツ3つ教えます
こんにちは!地方在住の転勤妻しろのです 引っ越し歴は8年で5回。赤帽は3回使いました。 価格と予約しやすさが魅力ですが、当日引越しを断られかけるトラブルも経験。 赤帽を気持ちよく使うためには、次の事前準備が必要と痛感。 予約前のクチコミ確認 ... -
【地方で繁忙期でも予約できた】引越し侍で家電を運んだ転勤妻の体験談
8年で5回引越した転妻しろのです 4月頭の引っ越し当日、ドラム洗濯機の運搬を業者に拒否されるトラブルにあいました。 繁忙期で引越し長期戦を覚悟しましたが、引越し侍を使って1時間で業者が決定。4月中旬に運べたので体験談をお伝えします。 引越し... -
引っ越し先の地域は下見を!観察不足で20万円損した地方転勤妻の話
引っ越し先の地域は下見すべき?転勤で忙しいんだけど・・ 土地勘があっても、引っ越し先から徒歩10分圏内は観察すべきです こんにちは、8年間で5回引っ越した地方転勤妻しろのです。 引っ越し先の下見は、忙しくても可能な限りしてください。 なぜな... -
【安いしストレスフリー】転勤族が秋に断捨離すべき2つの理由
転勤族は引っ越しが多いため断捨離はつきもの。異動時期に急いで行っていませんか? 実は秋に断捨離すれば、経済的でノンストレスといいことづくめ。 この秋はクリーンセンターを使い倒して、丁寧な断捨離をしてみませんか。 今回は14日で荷造りする転妻...